TEL:0853-63-0787AM9:30〜PM17:00 休園日:火曜

令和6年度 宍道湖グリーンパークのできごと(日付は開催日です)

ミニ講演会のようす7月15日(月・祝)

企画展ミニ講演会「アリジゴクの調べ方」

企画展関連イベントとして、約30分の講演会を開催しました。内容は、アリジゴクの調べ方として、探し方・種類の調べ方・テーマの探し方を紹介しました。当日は来園者が多く、5回開催して、265名の参加がありました。

企画展「しまねのアリジゴク大図鑑」は9/2まで開催中です。

会場のようす6月開園月イベントを開催しました

グリーンパーク生きものスタンプフェスタ

生きものスタンプを押すことができるイベントを開催しました。 スタンプはおよそ週替わりで10種類、期間中合計40種類、何度も来館して多くのスタンプを集めた方もいらっしゃいました。 また、先着順でお配りしたスタンプ帳や、 異なる週に2度3度来館された方へプレゼントしたオリジナルノートも大変にご好評いただきました。

ガイドのようす7月14日(日)生きものちょこっとガイド

季節の植物を観察しよう〜夏の花〜

園内で花を咲かせている食虫植物モウセンゴケとホザキノミミカキグサの観察をしました。そして温室で栽培している食虫植物たちも一緒に観察して、いろいろな虫を捕る工夫を見比べてみました。

ガイドのようす7月7日(日)生きものちょこっとガイド

鳥の羽をさわってみよう

色や大きさ、形の異なるさまざまな種類の羽根を比べながら、その特徴やしくみについて紹介しました。

参加したみなさんは夢中になって羽根の感触を楽しんでいらっしゃいました。

ガイドのようす6月16日(日)生きものちょこっとガイド

グリーンパークの水生生物を観察しよう

今回のガイドでは園内の湿地にいる生きものと、研究所の明かりに来る水生甲虫を観察しました。湿地の生きものは、メダカやヌマエビ類などが主で、トノサマガエルのオタマジャクシも少し観察できました。水生甲虫は周辺の水田などに生息しているヒメゲンゴロウやコガムシなどを紹介しました。

とても小さいチビゲンゴロウの大きさ(1.3mmほど)に驚いた方も多かったようです。

ガイドのようす6月23日(日)自然観察会

甲虫をさがそう

甲虫をテーマとした観察会を行いました。当日は雨天だったため、室内で、標本を観察しながら答えを考えるゲームやクイズを行いながら、甲虫の体のつくりや生活について解説しました。参加者のみなさんからは「甲虫のことを知ることができてよかった」、「今までとちがう見方で虫を見られてよかったです」などの感想をいただきました。

ガイドのようす6月16日(日)生きものちょこっとガイド

グリーンパークのスズメたち

身近な鳥の代表格であるスズメに注目してバードウォッチングをし、そのかわいい声に耳を傾けたり、草の陰で何かを探している様子を観察したりしました。最後に観察舎2階の外壁に設置してある巣箱から顔を出しているところを見ることができました。

ガイドのようすガイドのようす6月9日(日)生きものちょこっとガイド

初夏の葉上の甲虫

甲虫の標本や生体を、体のつくりに注目しながら観察しました。まず、18点の昆虫やその他の節足動物の標本の中から、甲虫のなかまを選ぶゲームを行いました。その上で、答え合わせを兼ねて、甲虫とその他の昆虫の違いに注目しながら標本を観察しました。参加者のみなさんは、ユニークな形をしたハネカクシやヒメハナノミなどが甲虫のなかまだと知り、甲虫類の形の多様さに驚きを隠せない様子でした。

ガイドのようすガイドのようす6月2日(日)生きものちょこっとガイド

バードウォッチング体験
〜双眼鏡の使い方極み〜

今回は「バードウォッチング体験」でしたが、特に双眼鏡の使い方について、ちょっとしたコツまでお話ししました。良い天気でしたので、ちょこっと外にも 出かけました。みなさん遠くにいる鳥や飛んでいる鳥を双眼鏡で観察できたでしょうか。

ガイドのようす5月26日(日)自然観察会

発見!探検!ビオトープ池

宍道湖グリーンパークのビオトープ池にすむ生きものをテーマとした観察会を行いました。「えびせんトラップ」「カニかご」「セルビントラップ」という仕掛けやタモ網などを使って水の中にすむ生きものを採集し、みんなで観察しました。参加者のみなさんからは、「仕掛けを引き揚げるのが楽しかった」や「実際に生きものに触れることができて良かった」といった感想を聞くことができ、観察会を通して普段なかなかできない体験を楽しんでいただけたようでした。

ガイドのようす

5月19日(日)生きものちょこっとガイド

ちょこっとガイド「耳で楽しむ野鳥観察」

今回のテーマは「耳」で楽しむ野鳥観察。鳥の鳴き声に注目してみました。スズメとツバメの巣について比べたり、目をつむって鳥の鳴き声をよく聞いたりしました。最後に杭に止まっているカワウとクロハラアジサシを見ることができました。

ガイドのようす

5月12日(日)生きものちょこっとガイド

ちょこっとガイド「初夏の甲虫」

甲虫の標本と生体を、おもに体のつくりに注目しながら観察しました。甲虫の標本は、ハサミムシやカメムシなど、他の昆虫の標本とも比べながら観察しました。甲虫の生体は、この季節に咲くシイの花に集まる甲虫や、「へっぴりむし」として知られる「ミイデラゴミムシ」が100℃のおならをする様子を観察しました。

GWイベント4月27-29日、5月1〜6日 GWイベント

GWスペシャルスタンプラリー

野鳥観察舎内の4箇所に設置された野鳥スタンプを探して専用のスタンプシートに押すと、合い言葉が見つけられるようになっており、この合い言葉を見つけられたみなさんにオリジナル野鳥シールをプレゼントしました。スタンプをぜんぶ押して、合い言葉を見つけた時のみなさんのうれしそうな表情がとても印象的でした。

観察会のようす4月21日(日)自然観察会

「春の草花であそぼう」

さまざまな植物の開花や芽吹きが見られる春に、身近な草木を使った遊びをテーマとした観察会を行いました。いろいろな草木の葉っぱのにおいを確かめたり、ヤツデの葉を材料にしたウサギづくりやタンポポ笛などにチャレンジしたりしました。参加者の皆様は、身近で見られる草木がさまざまな遊びに使えることに驚いておられました。

ちょこっとガイドのようす4月14日(日)生きものちょこっとガイド

ちょこっとガイド「春の自然の色探し」

生きものの持つ色に注目して、参加者のみなさんと一緒に園内を歩きながら、いろいろな色の植物や虫、鳥などを探しました。春ならではの彩り豊かな自然を楽しむことができました。


ちょこっとガイドのようす4月7日(日)生きものちょこっとガイド

ちょこっとガイド「春の鳥たち」

今回のテーマは「春の鳥たち」。穏やかな天気の中、外に出てバードウォッチングをしました。ハシボソガラスやトビなどいろいろな鳥の鳴き声を聞くことができ、春の鳥たちの様子をじっくり観察しました。


「グリーンパーク生きものちょこっとガイド」については、こちらをクリック

グリーンパークのできごと 令和5年度はこちらから