TEL:0853-63-0787AM9:30〜PM17:00 休園日:火曜

宍道湖グリーンパーク パークボランティア

ホシザキグリーン財団では、宍道湖グリーンパークの自然保護・環境保全活動の推進を図るため、公園の利用促進と周辺の環境保全に従事いただくパークボランティア制度を設けております。現在、16名の方の登録があり、さまざまな活動で協力を得ています。
ここでは活動の様子を一部ご紹介します。

ボランティア活動 〜令和7年度活動の様子〜 

ボランティア活動8月3日(日)

8月の自然観察会として、昆虫の形態をテーマとした観察会を実施しました。昆虫標本をじっくり観察しながら紙粘土で模型を作ってもらうことで、昆虫の形態の不思議さ、面白さを実感してもらいました。

ボランティア活動7月20日(日)

7月の自然観察会では園内で採集した植物の標本作りを行いました。 園内で花を咲かせている秋の七草の紹介のあと、植物を採集してもらいました。その後、室内で標本の作り方についてレクチャーし、採集した植物の形を整えて新聞紙に挟み込むなどの作業を行っていただきました。これらの活動を通して、身近な植物の魅力や標本作りの意義などについて伝えました。


ボランティア活動

5月25日(日)

5月の自然観察会として、ビオトープ池にすむ生きものをテーマとした観察会を行いました。ビオトープについての解説や、しかけやタモ網を用いた水生生物の採集と観察を通して、ビオトープ池における生きもの同士のつながりや外来種問題について伝えました。


ボランティア活動2025
年4月20日(日)
4月の自然観察会として、身近な植物をつかった遊びをテーマとした観察会を実施しました。五感を使って植物のさまざまな特徴を確かめたり、葉や茎を使った遊びや工作を楽しんだりすることを通して、参加者のみなさんに植物の不思議さや面白さを実感してもらいました。

【過去の活動の様子はこちらをクリック!】