TEL:0853-63-0787AM9:30〜PM17:00 休園日:火曜

宍道湖グリーンパーク 自然情報(2017年)

ヤブツバキの花

ヤブツバキ(ツバキ科)の花が咲き始めました。

写真撮影:2017/12/28 更新日:2017/12/28

 

花を見ることがあまりできない季節なので、一際目立っています。

グリーンパークからの大山

グリーンパークからの大山

写真撮影:2017/12/15 更新日:2017/12/15

 

久しぶりに天気が良い日でした。 昼頃から大山がとてもきれいに見えました。

池の氷

池に氷がはっていました。

写真撮影:2017/12/15 更新日:2017/12/15

 

園内の池に薄くですが、氷がはっていました。 今日は晴れて日差しもあったので、すぐにとけてしまいました。 本格的な冬に入ったことを実感しました。

ヤツデの花

ヤツデの花

写真撮影:2017/12/7 更新日:2017/12/7

 

日に日に寒さが増していますが、ヤツデにとっては花を咲かせる季節です。園内のヤツデもボール状に白い花を元気に咲かせています。

宍道湖の虹

宍道湖の虹

写真撮影:2017/11/15 更新日:2017/11/15

 

夕方の宍道湖に現れた虹です。これから冬にかけて虹が多く見られる時期になります が、ここまでつながった虹はなかなか見ることが出来ません。

アキアカネ

アキアカネ

写真撮影:2017/11/6 更新日:2017/11/6

 

暖かな日射しの中、赤とんぼが元気に飛び回っていました。連結して飛行しているペアもたくさん見られました。

アトリ

アトリ

写真撮影:2017/11/2 更新日:2017/11/2

 

 10月下旬から園内でも数羽~十数羽の群れが現れています。最近、ほかのところでも数十羽くらいの群れをいろいろなところで見かけるので、今、渡ってきている群れが、移動の途中にグリーンパークにも立ち寄っているものと思われます。

コハクチョウ

コハクチョウ

写真撮影:2017/10/27 更新日:2017/10/27

 

グリーンパークから見える宍道湖の湖面にコハクチョウがやってきました。何度も逆立ちをしながら水草を食べていました。今シーズン、グリーンパークでは初記録となります。

シメ

シメ

写真撮影:2017/10/26 更新日:2017/10/26

 

今朝、園内を歩いていると、鋭く「ツィー」と鳴く声がありました。声のした方に行ってみると、梢にシメが止まっていました。昨日から冬の小鳥たちが次々と姿を見せてくれるようになっています。

オナガガモ

オナガガモ

写真撮影:2017/10/25 更新日:2017/10/25

宍道湖ではどちらかというと秋の渡りの時期に大きな群れが見られます。宍道湖に水草が増え、グリーンパークでは、昨年の秋から湖岸で逆立ちして採食する群れがよく見られるようになっています。

キクイタダキ

キクイタダキ

写真撮影:2017/10/25 更新日:2017/10/25

 

今朝から、細くて高い「ツッ ツッ」という鳴き声が聞こえていたので、注意して見ていたら、4羽くらいでしょうか。木の枝葉の中を移動しながらなにかついばんでいるようでした。

ジョウビタキ

ジョウビタキ

写真撮影:2017/10/25 更新日:2017/10/25

 

今秋、初めて園内でジョウビタキを見ました。冬の小鳥の姿を見ると、マガンやコハクチョウの初飛来や、次第に増えるカモの群れと同様、毎年、冬へと移り変わっていく季節を実感します。

トラマルハナバチ

トラマルハナバチ

写真撮影:2017/10/18 更新日:2017/10/19

 

園内のホトトギスの花を訪れていました。全身を長い毛に覆われた姿は、まるでふわふわのぬいぐるみのようです。

オオバンとカモの群れ

オオバンとカモの群れ

写真撮影:2017/10/14 更新日:2017/10/15

 

少し前から湖岸の島の向こう側にオオバンとカモの群れが見られるようになりました。 オオバンといっしょに水草を食べていたのは、だいたいヒドリガモでしたが、よく見るとオナガガモやハシビロガモ、コガモなどもいました。 (写真の手前はカルガモとマガモです)

ツルシギ

ツルシギ

写真撮影:2017/10/11 更新日:2017/10/11

 

ビオトープ池のアオアシシギは18羽となり、まだセイタカシギも飛来していました。ヨシのすきまから見ると、その中にツルシギも1羽混じっていました。 ビオトープ下池は、水鳥のために池の周りにヨシが帯状に生育するようになっています。無理に近づかず、遠くから観察するようにしましょう。展望デッキや観察舎の2階からも観察することができます。

セイタガシギ

マガン

写真撮影:2017/10/04 更新日:2017/10/04

 

宍道湖で今シーズン初飛来が確認された日の夕方に、早速グリーンパークの北側の田んぼの様子を確認するように上空を一回りして行きました。

セイタガシギ

セイタカシギ

写真撮影:2017/10/04 更新日:2017/10/04

 

一昨日からの雨で少し水かさが増えたビオトープ池にセイタカシギが1羽入っていました。アオアシシギ8羽と一緒に岸辺で休息していました。

トノサマバッタ

トノサマバッタ

写真撮影:2017/10/01 更新日:2017/10/02

 

園内の草地で見かけました。「殿様」の名前通り、大きくて貫禄のあるバッタです。他にもクルマバッタモドキやショウリョウバッタなど、いろいろな種類のバッタが元気に飛び跳ねていました。

シュレーゲルアオガエル

コガモの群れ

写真撮影:2017/09/29 更新日:2017/09/29

 

4−5日前からビオトープ池に40-50羽くらいのコガモの 群れが見られるようになりました。

シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル

写真撮影:2017/09/25 更新日:2017/09/27

園路をぴょんぴょんと横切っているところを見かけました。アマガエルと少し似ていますが、ひとまわり大きく、目の横に黒い線はありません。大きめの吸盤がかわいいカエルです。

ビオトープのシギ

コガモ

写真撮影:2017/09/22 更新日:2017/09/22

 

一面にコナギがびっしり生えたビオトープ中池にコガモが4羽こっそり(?)入っていました。 池のコナギは、本格的な冬が来る前にはカモたちに食べられてまた水面が広がるようになると思われます。

ビオトープのシギ

シマヘビ

写真撮影:2017/09/20 更新日:2017/09/21

 

園内のクヌギの森で見つけました。名前の通りのはっきりしたしま模様が特徴的な個体です。 午前中にはもっと大きな個体も見かけました。

ビオトープのシギ

アオアシシギ

写真撮影:2017/09/12 更新日:2017/09/12

 

今朝のビオトープ池はアオアシシギが5羽飛来していました。 秋の渡りの季節ですね。

ビオトープのシギ

ソリハシシギ

写真撮影:2017/09/08 更新日:2017/09/11

シギの姿が見られるようになってきたビオトープ池。 その種や数は日替わりメニューのようです。 この日はソリハシシギが4羽見られました。

ビオトープのシギ

ビオトープ池のシギ類飛来

写真撮影:2017/09/06 更新日:2017/09/06

 

水位が下がって表面に泥地が見えている下池に渡り鳥のアオアシシギ、ソリハシシギ、ジシギのなかまが、それぞれ2羽飛来していました。

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン(キキョウ科)が咲いています。

写真撮影:2017/09/04 更新日:2017/09/04

 

草原ゾーンで見ることができます。

ヒヨドリ

なにを食べているのかな?

写真撮影:2017/08/13 更新日:2017/09/01

水場に置いている自動撮影カメラには、ときどき思いがけないものが写ります。 8月分の写真を見ていくと、その中になにかをくわえているヒヨドリが写っていました。 連続写真を見ていくと、どうやらアブラゼミのようです。 ヒヨドリにしては大物のようで、けっこう苦労していたようでした。

スズメ砂遊び

スズメ砂遊び

写真撮影:2017/06/25 更新日:2017/09/01

実は、夏になると特に、園内の砂地にすりばち状の穴が多くなるのですが、これはス ズメの砂浴び跡。スズメたちの邪魔にならないように、自動撮影カメラをセットして撮影してみました。

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ(キク科)が咲いています。

写真撮影:2017/08/30 更新日:2017/08/31

園内湿地ゾーンで見ることができます。