line decor
 過去(2015年〜2008年)の自然情報
line decor

 

最新の自然情報へ

グリーンパーク
トップページへ


ふるさと尺の内公園
自然情報へ

 

 

宍道湖グリーンパーク 過去の自然情報

バードバスにきたヒヨドリ(更新日:2010.01.22)

ヒヨドリ

園内にあるバードバスにヒヨドリが水飲みにきていました。 他にもメジロやアオジなどがその周辺で姿を見せてくれます。
(撮影日:2010.01.15)

越冬中のクロウリハムシ(更新日:2010.01.22)

クロウリハムシ

外にある掲示板の軒下でクロウリハムシが越冬していました。昨年も同じ場所で観察さ れています。
(撮影日:2010.01.18)

トベラの実のネバネバ(更新日:2010.01.22)

トベラの実

果実の粘着力は相当です。ユスリカやハエなどの小昆虫が粘液でくっついていました。 服につくと簡単にはとれません。この実も「ひっつき虫」なのかもしれません。
(撮影日:2010.01.19)

今シーズンのカリガネ(更新日:2010.01.22)

カリガネ

財団では、今シーズン初めてカリガネを確認しました。(写真中央)
(撮影日:2010.01.09)

宍道湖周辺のガン・ハクチョウ類(更新日:2010.01.14)

シロエリオオハム

1月12日の研究所で行っているガン・ハクチョウ類の調査で、宍道湖周辺ではマガン約4230羽、ヒシクイ約115羽、コハクチョウ約490羽がカウントされました。
(撮影日:2010.01.12)

シロエリオオハム(更新日:2010.01.14)

シロエリオオハム
グリーンパークから見える宍道湖の湖面にシロエリオオハムがいました。天候が荒れた影響で内陸に入ってきたのかもしれません。
(撮影日:2010.01.08)

チュウヒ(更新日:2010.01.14)

チュウヒ
グリーンパークからみえる宍道湖の湖上をチュウヒが飛んでいました。写真は撮れませんでしたが、1月7日にはビオトープ池でケアシノスリが観察されています。
(撮影日:2010.01.07)

センダンの実(更新日:2010.01.14)

たくさん地面に落ちているセンダンの実
センダンは夏に紫色の花が咲きますが、緑色の果実ができます。真冬には果実が白くなって熟します。最近、ヒヨドリやムクドリが食べに来ているようですが、あまり美味しくないのか、ほとんどの果実は地面に落下してしまいます。
(撮影日:2010.01.10)

トベラの実(更新日:2010.01.14)

赤く熟したトベラの実
トベラも真冬に果実が熟します。果実がはぜると中から赤い果肉が現れます。なぜかネバネバの粘液に覆われています。
(撮影日:2010.01.10)

 


過去の自然情報

2008年
9月〜
12月〜

2009年
1月〜
2月〜
3月〜
8月〜
10月〜
12月〜

2010年
1月〜
2月〜
4月〜
6月〜
7月〜
8月〜
9月〜
12月〜

2011年
3月〜
4月〜
5月〜
7月〜
9月〜
12月〜

2012年
3月〜
8月〜
10月〜
12月〜

2013年
3月〜
7月〜
12月〜

2014年
1月〜
4月〜

2015年
1月〜