![]() |
アキミズクサハムシ 広島県特産種。島根では未発見。食草はスゲなど。 |
![]() |
キンイロネクイハムシ ため池のミクリでみられる。金色で美しい。改訂しまねRDB:情報不足DD. |
![]() |
セラネクイハムシ 2001年に新種として記載された。広島と兵庫でみつかっている。島根では未発見。食草はコウホネ類。 |
![]() |
イネネクイハムシ イネやハス(レンコン)の害虫として知られているが、西日本ではなぜか珍しい。食草はガガブタやハス、ヒシ、アサザ、マコモなど。 |