ハマヒョウタンゴミムシダマシIdisia ornata Pascoe
砂浜に生息するゴミムシダマシです。一見、ゾウムシにも見えます。漂着した流木の下などでよくみられます。
オオマルスナゴミムシダマシPhelopatrum scaphoides (Marseul)
砂浜に生息する大型のゴミムシダマシです。ハマヒルガオなどの植生のある場所に生息しています。

2009.2.6訂正
ヒメカクスナゴミムシダマシGonocephalum terminale Reichardt
砂浜に生息する大型のゴミムシダマシです。ハマヒルガオなどの植生のある場所に生息しています。オオマルスナゴミムシダマシに比べてやや細い体型をしています。
2009.2.6訂正
オオスナゴミムシダマシGonocephalum pubens Marseul
2009.2.6追加
マルチビゴミムシダマシCaedius marinus Marseul
砂浜に生息する小型のゴミムシダマシです。体の表面はざらざらとしています。ハマヒルガオなどの植生のある場所に生息しています。
ニセマグソコガネダマシTrachyscelis sabuleti Lewis
砂浜に生息するゴミムシダマシです。ニセマグソコガネは砂浜や川の砂地に生息するマグソコガネの一種です。
ヒメホソハマベゴミムシダマシMicropedinus pallidipennis Lewis
砂浜に生息するゴミムシダマシです。漂着した海藻の下にたくさんいることがあります。体色に変異があり、真っ黒の個体から茶褐色の個体まで連続的に変化します。
|