スジヒラタガムシ属 Helochares

成虫・幼虫共にヒラタガムシ属によく似ているが,スジヒラタガムシ属のメスは卵嚢を腹面に抱いているのが大きな特徴である(ヒラタガムシ属は卵嚢を植物などに産み付ける).

島根県では,スジヒラタガムシHelochares nipponicusとルイスヒラタガムシHelochares pallensの2種がみつかっている.スジヒラタガムシは丘陵地のため池や湿地に多く,平野部ではほとんどみられない.ルイスヒラタガムシは少なく,平野部の湿地などに生息している.ルイスヒラタガムシは小型であるため,チビヒラタガムシなど小型種のガムシと紛らわしい.

幼虫はヒラタガムシ属によく似ているが,大顎の歯で区別できる:スジヒラタガムシ属は左右対称;ヒラタガムシ属は左右不対称.

スジヒラタガムシ3齢幼虫.

大顎は左右対象.

腹部の側面には目立った突起はない.腹脚があり,イモムシのように歩く.腹脚に爪状の突起はない.

スケール1mm.

ルイスヒラタガムシ3齢幼虫.

基本的な構造はスジヒラタガムシと同じで,より小型.

スケール1mm.

ルイスヒラタガムシの成虫.

メスの腹部に卵嚢が付いている.幼虫は一斉に孵化する.

ガムシ幼虫図鑑トップへ戻る