シジミガムシ属 Laccobius

シジミガムシ属は種数が多いが,島根県ではミユキシジミガムシLaccobius inopinus,コモンシジミガムシLaccobius oscillans,ヒメシジミガムシLaccobius fragilisの3種が確認されている.

ミユキシジミガムシは止水性でため池や休耕田に生息する.コモンシジミガムシとヒメシジミガムシは河川に生息し,ヒメシジミガムシはより下流の砂地を好むが,この2種が共存する場所も少なくない.幼虫は流れの緩い場所にいる.

シジミガムシ属の幼虫は左右不対称の大顎やいびつな形の頭部前縁が特徴である.コモンシジミガムシとヒメシジミガムシの幼虫での区別はできていない.

コモンシジミガムシ3齢幼虫.

頭が相対的に小さい.側面に凹凸が多い.

スケール1mm.

ヒメシジミガムシ3齢幼虫.

コモンシジミガムシの幼虫によく似ている.

スケール1mm.

ガムシ幼虫図鑑トップへ戻る